足マッサージでケアします

2日目はよく歩いたので、予定を前倒ししてマッサージを受けることにしました。
店を探します

マッサージ屋さんもリサーチしていないので、歩いて探します。

外にある料金表を見ていると、お店のお姉さんに話しかけられました。
足、肩マッサージで600NT$と、少々お高なのではと感じてしまうほど金銭感覚が狂ってました笑
しかし、足をマッサージしてもらえるコースで最安がそのコースだったので、それでお願いすることにしました。
いざマッサージ!
988紅樓養生會館

足湯+足裏マッサージ+肩マッサージで600NT$のコースを選択しました。
その他にも全身マッサージや爪切りなど、たくさんコースがありました。

靴の場合は靴下を脱いでスリッパに履き替える必要がありました。
サンダルの方はそのままご自身のサンダルを履いたままでいいようです。

私は短パンではなかったので、お店の短パンに着替える必要ありました。
無料で貸してもらえます。
更衣室が1室準備してありますが、団体客やお客さんが多い場合はトイレで着替える事になるみたいです。
私も帰りの着替えはトイレでした笑

まずは足湯に浸ります。
しばらく浸かっていると、肩のマッサージが始まります。
この肩のマッサージがとにかく痛い!笑
首がもがれるくらいに痛いです。
痛いと店員さんに言うと弱くしてくれるので、遠慮なくいった方がいいです。
私はすぐに終わると思って我慢していましたが、肩マッサージは5分以上続きます笑

足湯+肩マッサージを10分間。
それが終わると、次は足のマッサージです。
ゴム手袋着用して、大量のオイルを手に取りリンパを流してくれます。
これは気持ちよかったです。
ふくらはぎは地味に痛かったです。
足裏のマッサージは、ツボ押しではないので痛くなかったのですが、指を1本ずつマッサージするのがめちゃくちゃ痛いです!
私は親指と小指が痛かったです。

約20分ほど足のマッサージを行ってくれます。
オイルをタオルで拭き取ったあと、青いタオルを足に巻かれます。
これが暖かくて気持ちいいんですよねー。
寝てしまいそうになりました。

肘でぐりぐりした後、しっかり揉んでくれます。

最後はグーで強めに叩かれます笑
これで終了です。
40分きっちりタイマーで測られており、時間通りで終わってくれます。
靴に履き替えた時にカポカポになるくらいスッキリしてました!
これはびっくりしました。
夜の西門をぶらり散歩

ホテルが近いので歩いて帰ります。
足取りが軽いのを実感します。

活活楽の看板を見ると、また挑戦したくなります笑

3日目にお土産を買う予定なので、お土産屋さんもリサーチしつつホテルに向かいます。
西門の夜はまだまだ元気です

23時過ぎでもこの賑わいでした。
観光地のこういう感じは好きです。

屋台もまだまだ活気あります。
普通に行列が出来ている屋台も多かったです。

昼間には気付かなかった映えなお店もあったようです。
こういう所は、リサーチしておかないと把握できないですね。
今度はしっかりリサーチしてから来たいです。
今日の夜食

今日の夜食はこれです。
牛肉の文字に誘われて購入しました笑

この色から分かるように、とても辛かったです。
辛いものが得意ではないのですが、しっかり汗をかきながら完食しました。

台湾ビールも購入してましたが、またどこかで飲むことにします。
2日目もしっかり楽しめました!
明日は事実上の最終日なので、しっかり楽しみます!
寝ます!