Contents
「泰昌餅家」のエッグタルト

ピークギャレリアを一通り周ったところで、本日のスイーツが決まりました。

「泰昌餅家」のエッグタルトです。
クッキー生地とパイ生地を食べ比べ

こちらには、クッキー生地とパイ生地の2種類がありました。
もちろん食べ比べします!
各10HK$でした。

アヒル専門店もありました。
「奈雪的茶」のヨンジーガムロ

エッグタルトとともに頂くドリンクを買います!
目的は、このポスターの楊枝甘露(ヨンジーガムロ)です!
店内の雰囲気

席は30席ない程度でした。
天気が良ければ外でも食べられるので、空席は気にせずよさそうです。
外を見ながら頂ける席も

たくさんの人を見ながらゆっくり出来る席もあります。
旅の時は、無意識にかなりの距離を歩いてるって事ありますよね。
こういうカフェタイムでしっかり休憩しておくことが大事です。
パンもたくさん

めちゃくちゃ美味しそうなパンがたくさんありました!
パンの購入は、自分で欲しい商品を先にとって、レジに並ぶスタイルになってました。
意外と皆さん購入してました。

前の方もパン買ってますね。美味しそう。
スイーツも

さらに、追い込みをかけるように、レジ横にクリーム系のパンが置いてありました。
誘惑が強すぎます…
注文して番号が出るのを待つだけ

旅つま夫妻は、話題の楊枝甘露を注文!
「ヨンジーガムロ」と言えば、注文が通ったようです!
日本でも流行っているんですかね?

注文を終えたら、番号が出るのを待ちます。
5263、今は準備中に出てますね。

ちなみに、楊枝甘露は45HK$でした。

来ましたー!ようやく水分補給です!
外で頂きます!

天気も良かったので、外のベンチで頂きます!
結構量がありますね。
マンゴー果肉がたっぷりで甘い!
それにしてもめちゃくちゃ冷えてます!

エッグタルトも早く食べてほしそうにしています。

まずはクッキー生地から!
クッキー生地は食べやすさ◎でした!
普通に美味しかったです!

続いて、パイ生地の番です。
これが、食べるのが苦戦しました…
型から綺麗にはがすのが不可能です笑
とにかく崩れやすいので、外で食べるのをお勧めします。

今更ですが、こちらがトラムが停車するピークタワーです。
盃のような形ですね。
それにしても、山頂にこんな建物を建てるのが凄すぎます…
そろそろ下山します!
帰りはバスを利用します!